ブログを運営してみて(メリット、デメリット)
2022年7月にホームページを作成し、1年半が経過しました。実際にブログを運営してみて感じた事、メリット、デメリットをまとめてみました。
この記事はこんな方におすすめ
・会社員として働き続ける事に疑問を持っている
・収入源を増やす、スキルアップの為、ブログ運営を考えている(予備知識なし、片手間で出来るか)
目次
始めた経緯
10年程前から会社員としての働き方に疑問を持ちました。自由に時間を使いたく、その為にはお金の目処をつける必要があります。投資も行ってきましたが「中長期で安定的に業績が伸びていく」を投資対象選定の方針としている為、大きな成果を得るには至っていない状況です。会社の給料に頼らず収入を得る方法を考えていた際、初期投資がほぼ要らない事、マイペースにすき間時間で出来そうな事が自分に合っていると思ったのがブログ開設のきっかけです。
成果
・投稿記事数:70
・表示数:1021
・クリック数:31
・収入:0円
Google Adsenseの審査に通らないので収入は0円です。身近にアドバイスをもらえる人がいないので問題解決の仮説を立てて、実行、検証のPDCAサイクルをひたすら繰り返しています。
メリット
スキルアップ
アウトプットの訓練になる
分かりやすく、有用な情報を発信しないとブログへのアクセス数が伸びず、収益化も出来ません。どうすれば受け手にとって良い情報なのか考えるようになりました。
PDCAサイクルを実践
【課題】に対して【仮設】を立てる→それに対して【行動】をする→【結果を確認】する の繰り返しでビジネスの基本を実践出来ます。
(例)
【課題】ブログのアクセス数が伸びない
【仮設】記事がみにくいのではないか
【行動】目次を入れて見やすくする
【結果を確認】アクセス数が伸びたか確認する
ポジティブになれる
忙しくなる
以前は会社に行くのがすごく嫌でした。最近も嫌な気持ちは変わらないですが以前ほどではないと感じています。ブログ運営は考える事、調べる事が多いので忙しくなり、会社の事を考えなくなりました。
目標の確認が出来る
成果が出ていないのでやめようと思う事も多々ありますが、会社で働き続ける事が頭をよぎります。自由を手に入れる為の行動を続ける事がモチベーションにもなり、目標の再確認、考えが整理出来ます。
デメリット
収益化のハードルが高い
すぐに収入を増やしたい方には向きません。予備知識なし+会社での仕事、家事、育児の合間にブログ運営を行っている為、収益化までのハードルがかなり高いと感じています。とにかく調べる事が多く、少なくとも以下のうち1つはあったほうがいいです。
・作業時間
ブログを運営していると様々な課題が出てきます。最近では「アクセス数が伸びない」、「目次はどうやったらのせれるか」、「この記事はこんな方におすすめはどうやったらのせれるか」等、常に改良を加え、課題を解決していく必要があります。また、質の高い記事を配信する為の情報収集も必要です。やる事が多いので時間は必要です。
・ブログ運営のノウハウ(身近に聞ける人がいるならそれでもOK)
ブログ運営はやる事、考える事が多く、身近に相談出来る人がいるのは大きなアドバンテージです。聞けばすぐに解決する事もあるので、時間短縮も出来ます。
目が疲れる
ほぼスマホで作業を行っているのでとにかく目が疲れます。目が霞む事が増えました。視力も最近ははかっていませんが若干落ちた気がします。作業効率の面でもPCは使用したほうがいいです。
まとめ
実際にやってみて
安定的な収入に繋げるのはハードルが高いです。しかし目標に向かって行動する事で気持ちがポジティブになった事が非常に大きいです。その為、趣味も兼ねて誰かのお役に立てればと思い続けています。レンタルサーバー代、ドメイン代として毎月800円程度の費用は発生しますが初期投資がほぼなくリスクは低いので会社員として働き続ける事に疑問を持っている方はやってみる価値はあります。